Last Updated on June 20, 2021 by shibatau
I.もともとの「日本は特別」
日本の保守論客の多くは西洋的です。「保守」を説明するのに、アイルランドの政治家Edmund Burkeを引き合いに出すことが多いように思います。
それはそれで結構なのですが、日本の江戸以来の保守、あるいは、「国粋主義」、、、つまり、「日本は特別」という考えは、儒教や仏教の影響を受ける以前の日本精神を明らかにしようとした国学に由来すると思います。
II.国学者
有名な4人の出生年と生年と没年のグラフをRで作成しました。

library(timevis)
data <- data.frame(
id = 1:4,
content = c("荷田 春満", "賀茂 真淵",
"本居 宣長", "平田篤胤"),
start = c("1669-02-03", "1697-04-24",
"1730-06-21", "1776-10-06"),
end = c("1736-08-08", "1769-11-27",
"1801-11-05", "1843-11-02")
)
timevis(data)
III.おすすめの解説と著作
子安宣邦『本居宣長』(岩内書店、1992)
本居宣長の基本的な発想を理解できます。
小林一郎『皇国精神講座. 第12輯 直毘靈・武訓・百姓』(1941-1943)
戦時中の考えがわかります、、、たぶん。本居宣長の生涯と人物の紹介と直毘靈(なおびのみたま)の原文を引用しての解説で、100ページほどです。
About shibatau
I was born and grown up in Kyoto. I studied western philosophy at the University and specialized in analytic philosophy, especially Ludwig Wittgenstein at the postgraduate school.
I'm interested in new technology, especially machine learning
and have been learning R language for two years and began to learn Python last summer.
Listening toParamore, Sia, Amazarashi and MIyuki Nakajima.
Favorite movies I've recently seen: "FREEHELD".
Favorite actors and actresses: Anthony Hopkins, Denzel Washington, Ellen Page, Meryl Streep, Mia Wasikowska and Robert DeNiro.
Favorite books: Fyodor Mikhailovich Dostoyevsky, "The Karamazov Brothers", Shinran, "Lamentations of Divergences".
Favorite phrase: Salvation by Faith.
Twitter: @shibatau