RasaはPythonで利用できるチャットボットのフレームワークです。
何もインストールせずにオンラインで利用できる次のTriy it Outは基本的なスクリプトやファイルの構造を理解するのに便利です。
Step 2: Try it Out
チャットボットのスクリプトというと難しそうなのでですが、基本はそれほどでもありません。
チャットのために必要とされるstories.mdとdomain.ymlとnlu.mdについて説明します。
会話の流れは、ボットが書き込みの意図を理解して反応します。この流れをstories.mdファイルに書き込みます。
ユーザーの書き込みは自然言語(ふつうの言葉)なので、どのような言葉がどの意図にあたるのかをnlu.mdに書き込みます。
stories.mdに直接書き込みの内容を書くのではなく、「意図」で分類することで、幅広い書き込み表現に対応できます。
会話の流れは次のようになっています。

ファイルの関連は次のようになっています。

About shibatau
I was born and grown up in Kyoto. I studied western philosophy at the University and specialized in analytic philosophy, especially Ludwig Wittgenstein at the postgraduate school.
I'm interested in new technology, especially machine learning
and have been learning R language for two years and began to learn Python last summer.
Listening toParamore, Sia, Amazarashi and MIyuki Nakajima.
Favorite movies I've recently seen: "FREEHELD".
Favorite actors and actresses: Anthony Hopkins, Denzel Washington, Ellen Page, Meryl Streep, Mia Wasikowska and Robert DeNiro.
Favorite books: Fyodor Mikhailovich Dostoyevsky, "The Karamazov Brothers", Shinran, "Lamentations of Divergences".
Favorite phrase: Salvation by Faith.
Twitter: @shibatau