Last Updated on November 20, 2019 by shibatau
最近友人と哲学的議論になりました。昔を思い出しながらの議論なので、確認のため昔習ったことを思い出してメモしておきます。
I.矛盾は困る
ヘーゲルやマルクスは矛盾は発展の原動力だと考えました。
その矛盾が論理学でいう矛盾かどうかは、議論のあるところでしょう。
ふつう論理学者は矛盾を決して認めません。簡単に証明できることですが、矛盾を認めるとあらゆる命題が真になってします。

II.どうしても矛盾を認めたいなら
任意の命題が真になるとヘーゲルもマルクスも困るでしょうから、どうしても矛盾を認めたいなら、私が思いつくのは次の三つです。
- 形式論理学を認めない。
- 矛盾を許す範囲を限定する。
- 矛盾する表現を認める。ただし、分析により矛盾しない表現に書き直せる。
About shibatau
I was born and grown up in Kyoto. I studied western philosophy at the University and specialized in analytic philosophy, especially Ludwig Wittgenstein at the postgraduate school.
I'm interested in new technology, especially machine learning
and have been learning R language for two years and began to learn Python last summer.
Listening toParamore, Sia, Amazarashi and MIyuki Nakajima.
Favorite movies I've recently seen: "FREEHELD".
Favorite actors and actresses: Anthony Hopkins, Denzel Washington, Ellen Page, Meryl Streep, Mia Wasikowska and Robert DeNiro.
Favorite books: Fyodor Mikhailovich Dostoyevsky, "The Karamazov Brothers", Shinran, "Lamentations of Divergences".
Favorite phrase: Salvation by Faith.
Twitter: @shibatau