昨日衆議院選挙がありました。それに関わり、10月23日のジェンダー論では、日本における女性国会議員数の推移、女性参政権獲得の歴史的背景についてお話しします。
また、少しですが、これからの日本、世界についても言及します。
下記は授業の参考リンクです。
資料1女性議員について
女性議員割合 日本はG7最下位の163位 前年から低下
女性当選は最多に届かず 7人増45人 自民は2増
資料3日本初の女性議員誕生と歴史背景について
1946年(昭和21)4月10日の戦後初の衆議院選挙の結果、日本初の女性議員39名が誕生しました。一方、沖縄の選挙権は停止されました。
http://timeglider.com/t/dd4adf38238bfb31?min_zoom=1&max_zoom=100
資料4日本国憲法下の出来事
日本特別掃海隊
日米核持ち込み問題
沖縄密約事件
資料5日本の現状
働く人を貧しくしたアベノミクスが総選挙で争われない理由
2030年度までの日本経済
日銀が「大株主」になる企業100社ランキング
資料6世界の現状
世界核兵器これだけある
この8人の大金持ちは、世界人口の半分と同等の資産を持っている
Please follow and like us:
About shibatau
I was born and grown up in Kyoto. I studied western philosophy at the University and specialized in analytic philosophy, especially Ludwig Wittgenstein at the postgraduate school.
I'm interested in new technology, especially machine learning
and have been learning R language for two years and began to learn Python last summer.
Listening toParamore, Sia, Amazarashi and MIyuki Nakajima.
Favorite movies I've recently seen: "FREEHELD".
Favorite actors and actresses: Anthony Hopkins, Denzel Washington, Ellen Page, Meryl Streep, Mia Wasikowska and Robert DeNiro.
Favorite books: Fyodor Mikhailovich Dostoyevsky, "The Karamazov Brothers", Shinran, "Lamentations of Divergences".
Favorite phrase: Salvation by Faith.
Twitter: @shibatau